夏休みの過ごし方で毎日悩む日々。
こう、毎日暑いと昼間に公園なんて
もってのほか!
って感じですし。
とはいえ、毎回室内の遊び場に
連れて行くとなると、予算が。。
あーもう!
どうすればええねんっ!
ってなりますよね。
折角なので図書館だって
フル活用ですよ。
涼しいし、のんびり過ごせますね。
たくさんの絵本もあるし
イロドリミドリって事。
とは言え、当たり前だけで
大変な事に静かにしないといけません。
その点は小さな子供を連れては
ちょっとしんどい?!
公共の場だし、暗黙の了解
みたいな感じ。
でもでも、本を見る事はいい事ですよね~。
我が家も良く行きますよ。
子供に絵本を選ばしました。
子供って絵で選んだりするから、
中見たら”これ読むん?”
ってなものもありますけどね(^-^;
それでも折角選んだのだから
借りては帰りますが、
案の定帰ったら見ないという。。
とほほw
それでも日課にしてちょこちょこ
足を運んでいましたね。
積み重ねることによって、
子供も図書館の雰囲気も
察するようになり、必然的に
静かにするようになりました。
マナーを守る大切さ、
色んなところで守れるようになることも
経験の一つだと思います。