大人になると、何気なくはさみって使いますよね。

足り前のものであり、普通に使っているかと。

でもでも、小さな子供ってそうはいかないんですよね(^^;

ある意味凶器化してしまいます。一歩間違ったら大けがに繋がってしましますよ。

最初の、初めての使い方って本当に大切。

利き手にしっかりもって、慎重に・・・。

使い始めは、一本線なんかをまっすぐ切る事から始まります。よく線を見て、ゆっくりきちんと・・・。

それが習慣化すれば、はさみも程よく使いこなしていくかとね。

はさみを使った後の事も注意しないとね。小さいうちはカバーがあるはさみが多いかと思います。使った後はすぐにキャップをしめて・・・。はさみを持ってウロウロしないって大事。

決まりを守れば、なんと便利なものになりますよ。

何でも最初が肝心。

気長に丁寧にですね。