子どもの心の内側。

伝わってこないことだってあるし、時には何を考えているか分からないことあってあるでしょう。

まぁ、ロボットではありません。

しっかり自分で生きているって事なんだけど。

些細な事でストレスに?

爪かみやチックなどが見られたら要注意?!

むやみに指摘はしない事が大事って言われていますね。

そう言われてはいますが、親となっては気になる症状。

思わず、”やめなさい”って言いたくなるでしょう。

爪かみは衛生的にもね。

なかなか治らないSOS信号。

結局は何かが負担になっているのでしょうね。

それがわかれば・・・。

子どもの感じ方。

親とは違う見方があるという事。

日常の何かがストレスに。

ただ・・・。

それを乗り越えるのも大事なんだよって思ってしまう。

難しい・・・。

子どもと向き合って、一緒に乗り越えて頑張ってください。